![]() |
![]() |
鶴ヶ城です。 冬独特の雰囲気ですが、 お城というのは春夏秋冬 また違った雰囲気が出てて、それぞれに似合うなぁ…と 勝手に思ってたりします^^; |
お城に圧倒されしまい、 |
![]() |
![]() |
一番お城が良く見えるという場所まで、 雪が階段に積もっているのも構わず、 登っていって、これまた撮ってしまいます^^; |
廊下橋の朱の色が雪に映えておりました。 優雅な意味の橋ではなく、 東より入る戦略的な橋で、敵が押し寄せて来た時、 切り落とすことが出来たそうです。 |
![]() |
![]() |
天守閣に登って来ました。 お城の庭だけでなく、東山温泉の方まで一望出来ます。 同じく天守閣にいた人達が、 「いい眺めだ〜」と感心していた脇で、 うんうん…と頷く私(何、やってんだ?) |
こちらは「南走長屋」 天守閣に登る際には毎回見下ろしていますが、 雪に覆われていると、 やっぱり雰囲気が違っております。 |
![]() |
![]() |
「鉄門(くろがねもん)」 いつも開いてる門なんですが、 雪のせいか閉じられておりました。 頑丈な造りなので、 松平容保は、ここで指揮をとっていたそうです。 |
夕方の空がきれいでしたので、 |
![]() |
![]() |
|
|