夕方から薪能を見ておりましたが、
あまりの風の冷たさに途中退場しまして^^;

「籠太」というお店で、
六花さんと飲んでしまいましたよ♪
日本酒、美味しいですが、
にらまんじゅうや、こづゆも美味でしたv

上の写真は、
ホテルに戻って、翌朝の朝食にと
買ったクリームパンです。
(名前見て、すぐに飛びついた…^^;)
他に「あんパン」もありました。
クリームたくさん入ってて、
美味かったですv


翌日です。
鶴ヶ城入り口のところにある
お菓子屋さん「会津葵」のお店の脇に
置いてあった
「武士道」の文字が刻まれた石。
作家「早乙女貢」さんの名前も
刻まれております。




上の石の前に立っておりました。





今日も昨日に引き続いての青空が
広がっております〜
鶴ヶ城のお濠。



鶴ヶ城特設会場では、
すでに古武術のお披露目が催されておりました。

空手や薙刀など
滅多に見れるものではないので、
貴重です。

写真は無外流宗家の方です。
(御年、81歳にはとても見えません)

背筋が伸びて、
無駄な動きがないのです。


2へ 4へ