土方さんのお墓がある「石田寺」にも行きました。
やっぱり当てずっぽうで着きましたね^^;
(つきあわせてしまったKさん、本当にすいませんっ)

数年前に来た時は、夕方で貸し切り状態でしたが、
(夕刻に、お寺をうろつきまわる私)←怪しい…

今回は、土方歳三資料館からの帰りで、
見学してゆく若い女性がやはり多かったです。

土方さんのお墓参りは、ぜひともしていかないと…♪


     
 


「真言宗愛宕山地蔵院石田寺」が名称だそうです。

山門をくぐると、樹齢四百年の巨大なカヤが
ありました。
(夏に来れば、涼しい木陰になってくれそう…^^;)

 

そのカヤの下に土方歳三の碑がありました。

この前を通りすぎて、お墓へと入ってゆくのですが、
立て札や案内があるので、土方さんのお墓だと
すぐ分かります。
(その日は先に女性がお墓参りしていたので、分かったんですけどね)

お墓は、土方さんを偲んで、たくさんのお花で埋められてました。

井上源三郎さんと同じように、
お墓参りノートも、たくさん置かれておりましたよ。
(書いてきませんでしたが…^^;)

其の一 其の二 其の三 其の五